Tuesday, October 24, 2006

[廈門・139日] 勝間ネコ便り

・・・さて、日本には他の家族もいるわけで、久しく無沙汰しているのが三匹のネコたち。千葉の片田舎の畑と雑木林に囲まれた古農家で彼らが如何様に過ごしている のか心配であります。娘に一文連絡を入れてみました。今朝がた届いたメールには丸々と肥えた二人の姿が。面倒を見ていたわたしがいなくなり、さぞかし不便 をしているのではないか、一人心配していたものの、その気配すらなく、いささか拍子抜けした次第であります。これを取り越し苦労というのでしょう。・・・

Sunday, October 22, 2006

[廈門・138日] 刃こぼれ

・・・それに反して我が秘書兼中国語教師兼義理の娘の料理ははっきりした味付けであります。簡単に言えば田舎料理の田舎味、野味があって豪快そのもの。少女がつくったものとは思えません。しかしここ中国では誰もが料理の先生なのであります。世の中いろいろです。だから面白い。廈門の旅もひとしお面白いのであります。

[廈門・137日] 毛沢東の子供たち

・・・廈門でも話題になっている食い物屋があるというので行ってみた。店の名前が「老知青」。七十年代の学生運動に荷担した人間には、「オッツ!あれか!」と手 を打つに違いない。文化大革命という中国国内の内紛の時代、「下放」といって、学生は実社会で体験を積め!地方に学べ!農村で働こう!運動があった。当 時、わたしはいたく感激した記憶がある。どこかで今の千葉の片田舎のもとになったみたいなものかもしれない。「知青」という名付けた店、では一体どんな店 なのか。・・・

Wednesday, October 18, 2006

[廈門・133日] 家鴨を捌くと・・・

懸案だった家鴨を捌いたのが先週の日曜日。冷凍庫からこちこちだった家鴨を引き出し、半日掘っておいてもまだこちこちの姿を我が秘書は手際よく捌いていく。すでに鶏が捌かれるのを見ていたので衝撃は少なかったものの、やはり迫力がある。まな板の上でガッツ、バッキ、ドンドンと切り裂かれていく。その力強い包丁捌きであたりには骨付きの肉の塊が飛び散っていく。あとで拭き取るのの大変だったこと。・・・

Thursday, October 12, 2006

[廈門・127日] 游土楼-IV

土楼で生活してみる、できることなら。福建省の西部、福西地区に多く点在する土楼、観光用に整備され公開されているものもあれば、いまだになかで生活を営んでいる土楼もある。生活するには不十分な設備しか与えられておらず、作り直そうにも国家文化財の指定を受けていればそれもままならない。・・・

Monday, October 09, 2006

[廈門・124日] 路地裏のDVDショップ

・・・家に戻りNHKで放映された「オール・イン」という連続劇を見てみる。問題ない。オーディオは韓国語と日本語、問題ない。サブトラック、韓国語と日本語。日本語をポチして再生してみるとどうだろう、そこには中国語が。そうなんだ、ここは中国なのだ。日本語をポチしても誰もそんなの見るわけない。中国語の学習用にはいいだろう、そう納得することにした。

Sunday, October 08, 2006

[廈門・123日] 游土楼-III

・・・特に風水を重んじた客家人が、いかに風水をこの土楼に応用していったかの話の部分は、建築を専門とする人間を引きつけるに十分だった。若く饒舌なガイド嬢 も風水の関わりを説明してくれたが、老人の口から出た話は、道理を説いて面白いのだ。この話をご紹介したいのだが、ちょっといい加減になりそうなので、時 間をかけ整理したら後日紹介してみたい。・・・

Saturday, October 07, 2006

[廈門・122日] 剥き鶏

里帰りをしていた我が秘書が廈門に戻ってきた。帰りがてらに置き土産を置いていったのだが、それはなんと絞めて羽を剥いたあとの鳥肌だった裸の鶏と家鴨。ビニール袋に入れて担いできた。首元斬られ、はらわた抜かれた姿を間近で見るのは初めてな気がする。・・・

Friday, October 06, 2006

[廈門・121日] 中秋の名月なり

・・・今日は中秋の名月、こちらでは中秋節 [ zhong1 qiu1 jie2 ] 。名月を観賞し、月餅を食し、そして博餅(ダイスの賭け事)をする。湖畔のコーヒーショップで我々は名月を眺めたものの、月餅も博餅も無い晩であった。家に戻ると隣の家からダイスの音が聞こえてくる。きっと家族で博餅を楽しんでいるのだろう。・・・

Wednesday, October 04, 2006

東アジアは「停看聴」:[廈門・119日] 游土楼-II

・・・最初に訪れた土楼群は、永定という町からしばらく山中を登っていったところにある湖坑鎮洪坑土楼群。四十六もの土楼のある村。入り口でチケットを購入、カートで見て回る。案内役にホテル嬢の同窓生が付く。博識である。ただうるさい。さかんに「なぜだか解りますか?」と質問してくる。解るか!・・・

Tuesday, October 03, 2006

東アジアは「停看聴」:[廈門・118日] 游土楼

・・・現在「闽 [ 門+虫 ] 南古鎮」と名打った計画案がある。福建の歴史文化を建築群で表現しようという意欲的なもの。ただ意欲的なのはいいが私から見れば絵空事のような図面、これから建設を進めていく人間には多大な苦労が伴うだろう。・・・

Sunday, October 01, 2006

東アジアは「停看聴」:[廈門・116日] 二時間遅れは常識

・・・地下の大きなバンケットルーム、しかし人影はなし、オイオイ一体どうなっているんだ。仕方ないのでしばらく時間つぶしにコーヒーショップで高いエスプレッソを口にする。七時、また宴席に。二十ばかりの丸テーブルの半分が埋まっているだけ。席は決まっているわけでなく、勝手気ままに仲間同士が集まっている。お茶と雑談で時間をつぶすも、始まる気配はいっこうにない。・・・