Thursday, January 29, 2009

[Taipei] Hot spring & Shinkansen



初二、正月二日。こちらの大哥(大兄)が正月の温泉に招待してくれました。台北郊外の山間にはたくさんの温泉があります。日本が占領したときには、北投というところに将校用の迎賓館を作ったりしていますし、終戦後には飲んで歌って温泉つかってお遊びして、という一大歓楽街にまで発展しています。遊び方が変わってからは徐々に廃れ、その最後のころ、定宿の女将が私たちを招待してくれたことを覚えています。もう三十年近く前のことです。遊び慣れない私には戸惑うことばかりでした・・・

[ today's photos ] A left photograph is a view from the outdoor hot spring. A right photograph is Shinkansen ticket. This substitutes for the receipt. All rests at the New Year are a free seat none, and reserved seats to spend it pleasantly.

Monday, January 26, 2009

[Taipei] Fireworks of Chinese New Year


・・・自宅近くの商店街はすでに真っ暗、しかし小さな光の輪がたくさん動いています。子供たちが花火を手に回しているのです。年越しの花火、薄暗闇の中、光の輪はとても和やかです。線香花火ではありませんが、それと似てパチパチパチパチ音を立てて瞬いています。自分の子供のころを思い出してしまいました。都心とはいえ、当時の東京は暗闇だらけ、蒸し暑い夏を家中の扉を開け放し、縁先で、店の前で、路地裏で線香花火を炊いたことを・・・(すべてを読む

[ today's photos ] It is scenery of the Main Street of the New Year's Eve.
Only this shop that sells the decoration at the New Year is colorful.
It will be seeing the old year out in hours of several.
But there is no appearance of the guest in the shop.

Thursday, January 22, 2009

[Taipei] antithetical couplet


・・・今年卒業する女子大生の書いた対聯の記事がありました。大学の宿舎の自分の部屋の扉に張り出したもののようです。面白かったので紹介します。対聯はこの写真のように扉の左右に張るのが普通です。

右側に
「找工作找好工作」 (仕事を探そう、いい仕事を探そー)
左側は
「找老公找好老公」 (結婚相手を探そう、いい結婚相手をさがそー)
そして極め付けが扉の上部に
「哦耶」 [ɔyē] 掛け声のようです。英語でしたら "Yippee!" でしょうか・・・
(すべてを読む

[ today's photos ] 对联 [duìlián] is Chinese New Year's poetry, antithetical couplet (written on scrolls, etc.) . When you write a couplet, pay attention to antithetic parallelism and antithesis.
I saw a very funny antithetical couplet on Chinese net-news today. This antithetical couplet was written by a woman student who will graduate soon.
"找工作找好工作" Look for a job to finish looking for a job.
"找老公找好老公" Look for a husband to finish looking for a husband.
"哦耶" Yippee!
It's verry "KAWAYI!".

Monday, January 19, 2009

[Taipei] Back street air


・・・この週末、私の住む裏町長屋は朝から賑やかな音が聞こえてきます。奥行きの狭い、不法に継ぎ足したバルコニーを行き来しながら、網戸をはずしては路地裏まで運び出しています。網戸の埃を洗い流すためです。ガラスについた塵を拭き取る光景も見受けます。バルコニーにいる姿を見つけては道行くおばさんが声をかけます。台湾語で「チャパーべ?」「チャパー」、「食事した?」「したよー」・・・(すべてを読む

[ today's photos ] 路地を抜けると小さな公園がある。その脇に小さな廟。仕事帰りにこの脇のスーパーに出かけると、若い人からお年寄りまで、神様へお供えを添え、拝み、そして添えた金色の紙幣を手前の専用焼却炉にくべていく。厦門も同じミン南の民俗を持ち合わせているが、廟自体が今では少ないからか、そんな光景は見受けられなかった。しかし商売人の多い町だけに、月に二度、店先にお供えを添え、金紙の紙幣を燃やしていた。

Sunday, January 18, 2009

[Taipei] Is-real


・・・若き小生意気な英国人、彼がイスラエル Israel と発音するとアタシにはどうしても Isreal と聞こえてしょうがない。問いただしても彼、別に気にもしない。しかし [Is real] か、うーん的を得ているなー、国の存在自体が問題な国だから、彼ら英国人は栄光をこめてそう発音しているのだ、と勝手に納得した。・・・(すべてを読む

[ today's photos ] 禁煙条例後の町、ビルの出入り口は喫煙者で溢れかえっている。時間を合わせ、仲間連れ立って煙を吐き出している。アタシは気が引けて一人裏の駐車場に回る。その壁に向かって姿を隠すようにタバコを取り出す。この壁はアタシの「嘆きの壁」となった。

Sunday, January 11, 2009

[Taipei] No smoking and indecent prohibition


今日11日、台湾での喫煙は原則禁止された。灰皿のないところでは一切禁止、公共の場、オフィス、そしてなんと飲み屋、バー、KTV、クラブでも許されない。守れなかった場合には個人は1万台湾元(日本円3万円弱)、お店は5万台湾元(日本円15万円弱)が課せられる。では灰皿はどこにあるのか、路上喫煙は許されているものの、吸殻のポイ捨てができなければ禁止と同様だ。

面白い条文は、二人のときの喫煙は許されるが一人以上加わると許されないというもの。三人寄ると駄目というのは何なのだろう。・・・ (続きを読む

Thursday, January 01, 2009

[台北] 来る年


a Happy New Year! 2009